*元Cafe&Bar店長で、現在はどこでもせどりしている
お宝はんたーりん☆です♪
あなたは、せどりをしている自分について客観的に考えた事ありますか?
結構キチンと考えた事ない方も多いと思います、、、
では、せどりをしていて他のせどらーを見つけた事はありますか?
その方は、携帯を覗き込んでひたすら商品のバーコードに携帯をかざしたり、 手元から赤い光を発光させたり、一箇所に陣取って近づきづらいオーラを出していたりしませんでしたか?
あなたは胸を張って自分は、「そうなってい無い!」と言えますか?
それって、自分で自分の仕入れ場所を狭めて首を絞めているかもしれませんよ、、、
多分、せどりをしているときの状態ってコンビニで立ち読みをしてるのに近い状態です
立ち読みは、読んでいる本に集中していて周りが見えてい無いですよね
後ろから、本を買いたい人が来て隙間から手を差し込んできても気付かなかったり、なんだったらちょっと嫌そうな態度を見せる方すらいたりしますね、、、
もう、本当におまえら買い物しようとしてるこっちよりお店の売り上げに貢献し無い分価値の低い人間なんだからもっと肩身狭く「すいません」ぐらい言ったらどうなんだ!!ww
せどりをしている自分も他のお客様や店員から同じように見られているかもしれませんよ
自分ではせどりという行動に慣れてしまっているかもしれませんが、他人から見れば携帯で調べているのも赤い光飛ばしてるのも、何しているかわから無い事なんですよ!
店員さんからは、商品のデータを外部に飛ばしてるスパイか何かと思われてるかもしれませんね
結局、こういう状態でせどりを続けると、「店内携帯撮影禁止」「バーコード禁止」「セドリ禁止」とかルールが決まって自分の仕入れ場所を自分でなくす事になってしまいます
これっておかしいですよね?
僕らだって商品買ってるお客様だし、なんだったら他の方より沢山買ってく優良顧客じゃないですか?
そうなんですキチンとしてれば僕らは優良顧客でお店にも大切にされるし、ましてや嫌がられる存在ではないはずなんです
じゃあ?どうすれば良いの?
① 目の前の商品に集中しすぎ無い!他のお客様が見たそうだったら場所を譲る!
(本当に気持ち良くせどりをしているとお客様に商品の場所を聞かれて教えてあげるみたいな事もあるようです♪)
② あまり堂々とビームを構え過ぎない!
・結局ビームの赤いレーザーは一般人にも店員にも良い印象は与えませんよね、隠し持つ!のでは無く嫌な気分にさせない為に、ある程度隠しましょう
咳やくしゃみをするときに手で覆うのと同じようなものです
③ 商品の扱いは丁寧に!
・検索した商品は元に戻す、綺麗に戻す、一度移動するときも地面に置かない
④せどりの検索はスタイリッシュに!
・せどりで人と違う行動をしているのでやはり人の目に付きます、仕入れ姿勢は美しく、検索の所作に気を使い、しゃがむときもヤンキー座りでは無くたおやかに!
結局携帯画面と商品に集中しすぎず。周りに気を配りましょうという事ですよねw
最後に
⑤ 仕入れ力をUPさせて沢山商品を買ってあげましょうw
・結局立ち読みだけで帰られたらお店は嬉しくないので、沢山買ってくれて、マナーの良いせどらーにはまた来て欲しいはずなんですよね♪
せっかく沢山お買い物してるんですから「また来てくださいね」 って、思ってもらえるようになりましょう♪