せどりを始めた当初僕は個人事業主なりたての、社会的立場ゼロのスーパフリーエージェント的な立場でした(社会的にはフリーターよりニートより?)
人と会う時の信頼感もそうですが、クレジットカードを作ったり、なんだかんだと03番号が役に立っていたのでご紹介したいと思います♪
月500円で03の電話番号持てるなら結構お得ですよね?
結果から言ってしまうとスマホを使ったIPフォンですが、自分の調べた限りでは一番安く03番号を取得できる方法ではないかと思います
スマホ上では専用アプリを使って、発着信を行います、こちらのアプリ、iPhone版は当時、たしか500円買い切りでした
登録方法等についてはGoogle先生に聞くといろいろな所で書いてあるのでこちらでは簡単な使用感だけお伝えしたいと思います
自分の使用理由としてはビジネスの着信メインで、基本は発信は行いませんが、かけ直し等で必要になるかもしれないので小額のプリペイドはチャージしました
(現在はアプリの待機時の電力消費が結構大きかったので、転送設定にして電話用のガラケーで受けれるようにしています、、、ただし転送時にPhytterフォンの通話料がかかりますので、頻繁に着信する方にはお勧めできないかもしれません)
必要な方はpdf形式でのファックスの利用も別料金で出来るようです
留守番電話機能はありませんが、転送機能があるので転送の発信代金を払う事で無料の留守録機能のあるIP電話サービスに飛ばしてネット上で確認等も出来るようです
通話環境について、知人にお願いしてかけてもらった所、発信者の受話器に聞こえる発信音はIP電話特有のビィィィ♪ビィィィ♪と言う音でした
定期的に通信を行ったりしているのでバッテリーの減りがやや大きくなります
ちなみに番号については下4桁についてはいくつかの候補の中から選ぶ事が出来ました
余談ですが、取得した03の電話番号を載せて、新しい名刺を作り直しました所、まんまと番号の記入間違いをして2バリエーション、計200枚がただの名前と写真の入ったカードになってしまいました、、、皆様は名刺作成時にはお気をつけ下さいね(笑)